おひさしぶりです。
随分とほったらかしにしてました。
いろいろありまして。
結婚しました。
年貢の納め時です。
既に半年が経過してるんですが、まだ以前の住居に荷物はそのまま。
どうすんだほんと。
なーんて、今日はエイプリルフールですね。
随分とほったらかしにしてました。
いろいろありまして。
結婚しました。
年貢の納め時です。
既に半年が経過してるんですが、まだ以前の住居に荷物はそのまま。
どうすんだほんと。
なーんて、今日はエイプリルフールですね。
エアメール
2003年7月3日中国からエアメールが届いた。
なぜか知らんが、俺の名前で社長様宛てとなっていた。
俺は役員だが社長じゃねぇ・・・。
つか、業界的にも売り込まれてきた商品的にも、間違いはないと思うが、いったいどこをどう巡ったら俺宛のエアメールになったのだろう。
商品に魅力を感じなかったので連絡はしなかった。
なぜか知らんが、俺の名前で社長様宛てとなっていた。
俺は役員だが社長じゃねぇ・・・。
つか、業界的にも売り込まれてきた商品的にも、間違いはないと思うが、いったいどこをどう巡ったら俺宛のエアメールになったのだろう。
商品に魅力を感じなかったので連絡はしなかった。
接待?
2003年7月2日先月末はメーカーさんの展示会に出かけていったわけですが、夜になると
一緒にお食事に行ったりするわけですよ。世の常として...。
で、つつがなくお食事を頂適度にお酒の入ったところで、ゆっくり呑めるとこ
ろへ席を移しましょうということで、クラブへと移動です。
店の真ん中に、不自然なカウンターがあると思えば、グランドピアノでした。
なんでも、グランドピアノの周囲に合わせたカウンターテーブルを作りつけた
との事で、実際演奏していると音が大きすぎて会話にならないと思いながらも
イイ雰囲気のカウンターでした。
■実は、以前バーでバンド演奏をして暮らしていた時期があったもので・・・。
場の空気の流れ上、即興で演奏することになったわけですが・・・。
突然いわれても多分喜ばれるであろう曲がわからないこともあり、ボサノバや
ブルースを流して、置いてあった譜面に掲載されていた「知床旅情」のコード
進行で、適当に流しましたが・・・。
(ボックス席で、お姉さんとお話している連れとの距離を遠くに感じました^-^;)
一緒にお食事に行ったりするわけですよ。世の常として...。
で、つつがなくお食事を頂適度にお酒の入ったところで、ゆっくり呑めるとこ
ろへ席を移しましょうということで、クラブへと移動です。
店の真ん中に、不自然なカウンターがあると思えば、グランドピアノでした。
なんでも、グランドピアノの周囲に合わせたカウンターテーブルを作りつけた
との事で、実際演奏していると音が大きすぎて会話にならないと思いながらも
イイ雰囲気のカウンターでした。
■実は、以前バーでバンド演奏をして暮らしていた時期があったもので・・・。
場の空気の流れ上、即興で演奏することになったわけですが・・・。
突然いわれても多分喜ばれるであろう曲がわからないこともあり、ボサノバや
ブルースを流して、置いてあった譜面に掲載されていた「知床旅情」のコード
進行で、適当に流しましたが・・・。
(ボックス席で、お姉さんとお話している連れとの距離を遠くに感じました^-^;)
頭丸めようかな
2003年6月6日この暑さにうっとうしくなって、
頭丸めようかと・・・。
そういえば昔、なにげなく「頭丸めようかな」ってつぶやいたら、
「おぼうさんになっちゃったら私はどうしたらいいの!」って
女の子に泣かれた事がありました。
ヲイ、出家するって意味じゃないよ....。
どんな風に思われてたんだろう?
頭丸めようかと・・・。
そういえば昔、なにげなく「頭丸めようかな」ってつぶやいたら、
「おぼうさんになっちゃったら私はどうしたらいいの!」って
女の子に泣かれた事がありました。
ヲイ、出家するって意味じゃないよ....。
どんな風に思われてたんだろう?
弁当怖い
2003年6月3日怖い話しでも...。
最近、慢性的な懐の寒さから毎日弁当持参で出勤している。
なんか気が付くと、数日前からフィッシュサンドなんかをラップに包んでるんですよ。
ってことは、前に弁当箱使ったのは先週のいつですか?
洗ったかな?.....。怖いです。
もっと怖いのは、開けるのが怖かったので新しい弁当箱買ってくるという選択をした俺もある意味怖い...。
よくあることだよね?
最近、慢性的な懐の寒さから毎日弁当持参で出勤している。
なんか気が付くと、数日前からフィッシュサンドなんかをラップに包んでるんですよ。
ってことは、前に弁当箱使ったのは先週のいつですか?
洗ったかな?.....。怖いです。
もっと怖いのは、開けるのが怖かったので新しい弁当箱買ってくるという選択をした俺もある意味怖い...。
よくあることだよね?
一回ぐらい
2003年6月2日「一回ぐらい、許さなきゃならんとかな」
彼女が、つぶやいた。
当時同棲していたものの、彼女は普通の会社でOLとして勤務、一方俺は会社を辞めてバーで鍵盤を弾く生活をしていた。
当然の事だが、俺は夜の仕事だから帰りが遅い。
日が昇ってから帰宅する事も多かった。
事件が起きたのは俺の誕生日の晩。
俺は客にしこたま飲まされた。
酒の弱い俺は、もちろん演奏なんて出来るわけが無い。
いや、動く事も出来なかった。
気が付いたのは次の日の昼をかなり回った頃だった。
俺は店のソファーで目が覚めた。
やましい事は何一つ無かった。
彼女は心配してくれていた。
そして、逢った最初の言葉が
「一回ぐらい、許さなきゃならんとかな」だった。
正直に話した。
繰り返し言うけど、女の子に介抱してもらったような気はするがやましい事は何一つ無かった。
彼女が少し微笑んだ。
「酒臭い」って。
彼女が、つぶやいた。
当時同棲していたものの、彼女は普通の会社でOLとして勤務、一方俺は会社を辞めてバーで鍵盤を弾く生活をしていた。
当然の事だが、俺は夜の仕事だから帰りが遅い。
日が昇ってから帰宅する事も多かった。
事件が起きたのは俺の誕生日の晩。
俺は客にしこたま飲まされた。
酒の弱い俺は、もちろん演奏なんて出来るわけが無い。
いや、動く事も出来なかった。
気が付いたのは次の日の昼をかなり回った頃だった。
俺は店のソファーで目が覚めた。
やましい事は何一つ無かった。
彼女は心配してくれていた。
そして、逢った最初の言葉が
「一回ぐらい、許さなきゃならんとかな」だった。
正直に話した。
繰り返し言うけど、女の子に介抱してもらったような気はするがやましい事は何一つ無かった。
彼女が少し微笑んだ。
「酒臭い」って。
見知らぬ天井
2003年5月29日朝、目が覚めると
隣に見知らぬチャパツの頭があった。
腕枕していた右手が、少し重い。
と思ったら、我が家のミニチュアダックス
(レッドのロングヘアー)であった。
正直、あせった。
最近、イヤな汗をかく夢を見る事が多かった。
少し過敏になっているかも...。
■遊んでません。
遊んでませんってば。
タブン、先日の友人の結婚式の影響かな...。
隣に見知らぬチャパツの頭があった。
腕枕していた右手が、少し重い。
と思ったら、我が家のミニチュアダックス
(レッドのロングヘアー)であった。
正直、あせった。
最近、イヤな汗をかく夢を見る事が多かった。
少し過敏になっているかも...。
■遊んでません。
遊んでませんってば。
タブン、先日の友人の結婚式の影響かな...。
一月前の夢
2003年5月26日一月ぐらいたつんだが、妙に頭に残ってる変な夢がる。
------------------------------------------
俺は行き先のわからない大きな客船に乗っていた。
そこではいろんな階層の人が一等船室から最下層の船倉までそれはもうスシ詰めのように乗っていた。
俺は、船内のバーでシンセサイザーらしいものを弾いていた。
バンド演奏ではいつもの事だが、鍵盤弾きは柱の陰に隠れるほど端っこだった。
「シーケンシャルサーキット」とのみ記載された、どうみても卓にしか見えない妙なアナログシンセを借りて弾いていた。フェーダーでピッチを検出するのだ。んなシンセ今まで見た記憶が無い。シンセの持ち主と意気投合し、譲ってもらえる事になったわけだが、俺らが盛り上がっている間に船内ではちょっとした騒ぎが起きていた。
シージャックだった。
泣き叫ぶ乗客たち。
しかし物語は唐突に終わった。
犯人達の目的地に着いたのであろう、その他大勢の乗客とともに船を下ろされた。
と同時に、おとなしくしていた乗客が凶暴な暴徒と化した。
なにかスポーツの競技会へ行く途中だったのだろうか?
手に手に持っているのは、バットやゴルフクラブ...。
あっというまに海面は赤く染まった。
------------------------------------------
ここで俺は目が覚めた。
この夢に意味はあるんだろうか?
後味ワル〜
------------------------------------------
俺は行き先のわからない大きな客船に乗っていた。
そこではいろんな階層の人が一等船室から最下層の船倉までそれはもうスシ詰めのように乗っていた。
俺は、船内のバーでシンセサイザーらしいものを弾いていた。
バンド演奏ではいつもの事だが、鍵盤弾きは柱の陰に隠れるほど端っこだった。
「シーケンシャルサーキット」とのみ記載された、どうみても卓にしか見えない妙なアナログシンセを借りて弾いていた。フェーダーでピッチを検出するのだ。んなシンセ今まで見た記憶が無い。シンセの持ち主と意気投合し、譲ってもらえる事になったわけだが、俺らが盛り上がっている間に船内ではちょっとした騒ぎが起きていた。
シージャックだった。
泣き叫ぶ乗客たち。
しかし物語は唐突に終わった。
犯人達の目的地に着いたのであろう、その他大勢の乗客とともに船を下ろされた。
と同時に、おとなしくしていた乗客が凶暴な暴徒と化した。
なにかスポーツの競技会へ行く途中だったのだろうか?
手に手に持っているのは、バットやゴルフクラブ...。
あっというまに海面は赤く染まった。
------------------------------------------
ここで俺は目が覚めた。
この夢に意味はあるんだろうか?
後味ワル〜
・給料の法則
2003年5月20日ディルバートの「給料の法則」は、以下のことに言及している。
「エンジニアと科学者は、ビジネス エグゼクティブやセールスの人々ほど稼ぐことが出来ない」
この法則が成り立つことは、誰しもが真であると認める次の二つの仮定から導き出された方程式により、証明された。以下にその解を示す。
仮定1: 知識は力なり
仮定2: 時は金なり
すべてのエンジニアと科学者が知っての通り、次の等式が成り立つ。
力 = 仕事 / 時間
しかるに:
知識 = 力
かつ
時 = 金
よって:
知識 = 仕事 / 金
これを金について解くと、次の式が得られる。
金 = 仕事 / 知識
したがって、知識が0に近づくにつれ、なされた仕事に関わらず、金は無限大に近づいていく。
結論: 知っていることが少なければ少ないほど、より給料が増える
「エンジニアと科学者は、ビジネス エグゼクティブやセールスの人々ほど稼ぐことが出来ない」
この法則が成り立つことは、誰しもが真であると認める次の二つの仮定から導き出された方程式により、証明された。以下にその解を示す。
仮定1: 知識は力なり
仮定2: 時は金なり
すべてのエンジニアと科学者が知っての通り、次の等式が成り立つ。
力 = 仕事 / 時間
しかるに:
知識 = 力
かつ
時 = 金
よって:
知識 = 仕事 / 金
これを金について解くと、次の式が得られる。
金 = 仕事 / 知識
したがって、知識が0に近づくにつれ、なされた仕事に関わらず、金は無限大に近づいていく。
結論: 知っていることが少なければ少ないほど、より給料が増える
どなどなどぉなぁ〜どなどぉな
2003年5月13日会社の営業車のCDチェンジャーに「どなどな」が入っていて...
なんだか寂しい気持ちになりました。
なんていうか、体育座りしたくなっちゃう心境と言うか...。
私が持ってるのは洋楽オールディーズのコンピだったんで
歌詞は生々しくありませんでしたが....
■ドナドナって、こんな解釈もあるみたいです。
http://howard1.hp.infoseek.co.jp/donadona.htm
なんだか寂しい気持ちになりました。
なんていうか、体育座りしたくなっちゃう心境と言うか...。
私が持ってるのは洋楽オールディーズのコンピだったんで
歌詞は生々しくありませんでしたが....
■ドナドナって、こんな解釈もあるみたいです。
http://howard1.hp.infoseek.co.jp/donadona.htm
今日の日記
2003年5月7日リサイクルショップでアクセス(MSでは無く)とTUTUの
ライブビデオ発見しました。
未知の領域のジャンルなのでとりあえず購入。
浅倉氏がYAMAHA W5をステージ後方にセットアップしているも
全く触ってないなぁ(ライブ映像ではファイアーハウスと
ソフトバレ、あとボンジョビでは鍵盤触ってたなぁ。
イヤ俺のマスター鍵盤だけれども鍵盤の感触は好きです)とか
TUTUのバックで演奏している鍵盤奏者の土橋氏ってまさか
レベッカの人?とか思いながら鍵盤カッコエェ〜と
見ていました。
二本で1000円の出費でした。
ライブビデオ発見しました。
未知の領域のジャンルなのでとりあえず購入。
浅倉氏がYAMAHA W5をステージ後方にセットアップしているも
全く触ってないなぁ(ライブ映像ではファイアーハウスと
ソフトバレ、あとボンジョビでは鍵盤触ってたなぁ。
イヤ俺のマスター鍵盤だけれども鍵盤の感触は好きです)とか
TUTUのバックで演奏している鍵盤奏者の土橋氏ってまさか
レベッカの人?とか思いながら鍵盤カッコエェ〜と
見ていました。
二本で1000円の出費でした。
ペットショップ
2003年4月29日本日は遅く起きて海鮮かき揚げ丼を作り食べる。
おなかイッパイ。
ムシロ作りすぎで明日の弁当になりそうなイキオイ。
夕刻、南九州最大と言う触れ込みのペットショップへと出かけた。
特に心踊るまでも無かった。
しかし出かければ幾つか買い物をしてしまう。
--こんな夢を見た--
なんか知らんが、私がピアノを弾いている横で
シーケンサーにウチコミしている人がいた。
誰だったのか思い出せない。
なにやらリズムトラックを打ち込んでいたようだが、
彼(彼女かもしれんが)は
リストエディタでパカパカ入力していた。
ん〜心当たりのある人いませんかね?
■最近、休日明けの前の晩に
出勤するのが常になってきた。
おなかイッパイ。
ムシロ作りすぎで明日の弁当になりそうなイキオイ。
夕刻、南九州最大と言う触れ込みのペットショップへと出かけた。
特に心踊るまでも無かった。
しかし出かければ幾つか買い物をしてしまう。
--こんな夢を見た--
なんか知らんが、私がピアノを弾いている横で
シーケンサーにウチコミしている人がいた。
誰だったのか思い出せない。
なにやらリズムトラックを打ち込んでいたようだが、
彼(彼女かもしれんが)は
リストエディタでパカパカ入力していた。
ん〜心当たりのある人いませんかね?
■最近、休日明けの前の晩に
出勤するのが常になってきた。
こんな夢を見た
2003年4月27日こんな夢を見た。
私はどこかの会議室で、名刺交換をしていた。
そこには親しい友人知人たちの顔も見えたが、
どうやら都市計画か何か、大きなプロジェクトの運営委員のような会合だった。
友人知人との仕事上の接点は皆無だったが、
夢の中ではもっともらしく納得しているのである。
そうこうしていると、突然見覚えの無い女性から声を掛けられた。
その女性は私の事を知っているらしいが、記憶に無い。
どうやら、以前の職場の関係者らしい。
「有名でしたよぉ。いっつも眠そうな顔で事務所に来られるから」
そんな事を会議中に、公衆の面前で大声で言わんでくれ...。
「あ、あのころは仕事が立て込んでたからね...。」なんて
しどろもどろになって切り抜けたりするも、
「●●さんは元気?どぉしてる?」なんて聴きそうになった自分がいた。
それが男性の名前か、女性の名前なのかなんて事は気にしなくていい。
会議も終わり、飯でも食おうかとあたりを見回すと、宮沢賢治の
童話にでも出てきそうな「野原の中に一軒の中華料理屋」。
ま、表に回ればアスファルト舗装された道路があったのだが。
ただし、表から入ると中華料理屋ではなく奄美・沖縄系の郷土料理屋であった。
私と数人を除くほかのメンバーは見知らぬ人々とともに
中華料理食べ放題3000円って店に吸い込まれて消えてしまった。
大音量でバンド演奏される島歌のうずまく薄暗い店内の中、
怪しげなボックス席に通された私他数名。
MENUを開いたDJ氏の引きつった顔を最後に目が覚めた。
あの引きつった顔は、何を暗示していたのか。気になる。
てか、どーでもいい事なんだけど。
■以上は、変な夢みてさぁ〜って話したら、
詳細キボンヌとの某女史の希望による。
なんか、書き忘れてることもある気が....。
いかがでしょう?編集長
私はどこかの会議室で、名刺交換をしていた。
そこには親しい友人知人たちの顔も見えたが、
どうやら都市計画か何か、大きなプロジェクトの運営委員のような会合だった。
友人知人との仕事上の接点は皆無だったが、
夢の中ではもっともらしく納得しているのである。
そうこうしていると、突然見覚えの無い女性から声を掛けられた。
その女性は私の事を知っているらしいが、記憶に無い。
どうやら、以前の職場の関係者らしい。
「有名でしたよぉ。いっつも眠そうな顔で事務所に来られるから」
そんな事を会議中に、公衆の面前で大声で言わんでくれ...。
「あ、あのころは仕事が立て込んでたからね...。」なんて
しどろもどろになって切り抜けたりするも、
「●●さんは元気?どぉしてる?」なんて聴きそうになった自分がいた。
それが男性の名前か、女性の名前なのかなんて事は気にしなくていい。
会議も終わり、飯でも食おうかとあたりを見回すと、宮沢賢治の
童話にでも出てきそうな「野原の中に一軒の中華料理屋」。
ま、表に回ればアスファルト舗装された道路があったのだが。
ただし、表から入ると中華料理屋ではなく奄美・沖縄系の郷土料理屋であった。
私と数人を除くほかのメンバーは見知らぬ人々とともに
中華料理食べ放題3000円って店に吸い込まれて消えてしまった。
大音量でバンド演奏される島歌のうずまく薄暗い店内の中、
怪しげなボックス席に通された私他数名。
MENUを開いたDJ氏の引きつった顔を最後に目が覚めた。
あの引きつった顔は、何を暗示していたのか。気になる。
てか、どーでもいい事なんだけど。
■以上は、変な夢みてさぁ〜って話したら、
詳細キボンヌとの某女史の希望による。
なんか、書き忘れてることもある気が....。
いかがでしょう?編集長
リサイタル
2003年4月26日リサイタルって聞くと、「ほげぇ〜」が頭を駆け巡る。
そう、ジャイアンのあの「ほげぇ〜」である。
きっと、ドラえもんを単行本で読まなきゃわからんだろう。ほげぇ〜。
と、ジャイアンの乙女の愛の歌なんてのは何ら関係なく、
川内カトリック教会にて声楽のリサイタルを聞きに行ってまいりました。
(録音のお手伝いというか、マイクコード一本巻くだけのお手伝いでチケットいただきました。
Tさんありがとうございました。)
3拍子の曲を立て続けに聴く機会というのも、最近は無かったなと
思いながら、伴奏のシンセサイザのアンプが壁を向いていて、
あくまで主役の「声」の邪魔をしないような心使いに「ふぅ〜ん」と
思ったりしていました。
PA無しでしたが聞きやすいバランスでした。
たまには、こんなの聞いてもいいんでない?
■ただ、オーディエンスが入った会場では人の体が音を吸い込んだのか、
音の余韻が少ない感じがしました。
そのあたりはMIXの際にうまいこと腕を振るわれる事でしょう。
そう、ジャイアンのあの「ほげぇ〜」である。
きっと、ドラえもんを単行本で読まなきゃわからんだろう。ほげぇ〜。
と、ジャイアンの乙女の愛の歌なんてのは何ら関係なく、
川内カトリック教会にて声楽のリサイタルを聞きに行ってまいりました。
(録音のお手伝いというか、マイクコード一本巻くだけのお手伝いでチケットいただきました。
Tさんありがとうございました。)
3拍子の曲を立て続けに聴く機会というのも、最近は無かったなと
思いながら、伴奏のシンセサイザのアンプが壁を向いていて、
あくまで主役の「声」の邪魔をしないような心使いに「ふぅ〜ん」と
思ったりしていました。
PA無しでしたが聞きやすいバランスでした。
たまには、こんなの聞いてもいいんでない?
■ただ、オーディエンスが入った会場では人の体が音を吸い込んだのか、
音の余韻が少ない感じがしました。
そのあたりはMIXの際にうまいこと腕を振るわれる事でしょう。
通常の1.5倍
2003年4月25日竹島に韓国の郵便箱が設置されたらしいです。
というニュースを見ましたが、
風雨が激しいので通常の1.5倍の厚さの鉄板だそうです。
いや、通常の3倍とか期待してません。
ニュースソースはhttp://japanese.joins.com/html/2003/0424/20030424173955400.html
というニュースを見ましたが、
風雨が激しいので通常の1.5倍の厚さの鉄板だそうです。
いや、通常の3倍とか期待してません。
ニュースソースはhttp://japanese.joins.com/html/2003/0424/20030424173955400.html
記憶
2003年4月21日俺には、オヤジの記憶がこれといって思い当たらない。
そのオヤジが家を出て行って15,6年。
先月、血の繋がっている父親とハジメテ酒を飲んだ。
オヤジが19の頃から通っているというjazzの流れる渋いバーで、いくつかの些細な昔話を聞いた。
俺が生まれる前の事、生まれてからの事。
少しだけ、オヤジの記憶を思い出した。
良い機会なので長い間のわだかまりを聞いてみた。
幼い頃からの疑問....。
「なぜオヤジの部屋にはタイヤが置いてあるのか」がやっと解明された。
サニーに載って走り屋していた頃の青春の思い出だそうで...未使用のタイヤ四本。
青春の思い出というのはイイと思うのですが、
今現在...私の部屋の台所にタイヤが四本あるというのは....。
父さん...正直じゃまっぽいです。
いや俺が片付けてないから狭いだけなんだけどね...。
そのオヤジが家を出て行って15,6年。
先月、血の繋がっている父親とハジメテ酒を飲んだ。
オヤジが19の頃から通っているというjazzの流れる渋いバーで、いくつかの些細な昔話を聞いた。
俺が生まれる前の事、生まれてからの事。
少しだけ、オヤジの記憶を思い出した。
良い機会なので長い間のわだかまりを聞いてみた。
幼い頃からの疑問....。
「なぜオヤジの部屋にはタイヤが置いてあるのか」がやっと解明された。
サニーに載って走り屋していた頃の青春の思い出だそうで...未使用のタイヤ四本。
青春の思い出というのはイイと思うのですが、
今現在...私の部屋の台所にタイヤが四本あるというのは....。
父さん...正直じゃまっぽいです。
いや俺が片付けてないから狭いだけなんだけどね...。
突然の電話に
2003年4月17日突然の電話に、心がかき乱された。
昔の彼女から、とかではなく。
昔在籍した会社からだった。
実家から連絡を受け、
もしや自分の書いたプログラムで
大惨事ヶ起きたのか?などど
ネガティブな発送と、
バイトのお誘いか?との
楽観的な思いを巡らせながら、電話をした。
番号は社長の携帯電話だった。
なんだか、会社が大変な事になって...。
社員がいなくなっちゃったんだと...。
そんな事聞かされたら、
例え求職中の人でも仕事の話は聞きません。
■ちなみに私は役員やってるので
会社辞めるわけにいきません。
しばらくは...。
昔の彼女から、とかではなく。
昔在籍した会社からだった。
実家から連絡を受け、
もしや自分の書いたプログラムで
大惨事ヶ起きたのか?などど
ネガティブな発送と、
バイトのお誘いか?との
楽観的な思いを巡らせながら、電話をした。
番号は社長の携帯電話だった。
なんだか、会社が大変な事になって...。
社員がいなくなっちゃったんだと...。
そんな事聞かされたら、
例え求職中の人でも仕事の話は聞きません。
■ちなみに私は役員やってるので
会社辞めるわけにいきません。
しばらくは...。
こんなところで...
2003年4月15日友人夫婦が、披露宴のマエドリをするとのことで
会社サボって写真撮影してきました。
現場でビックリしたのが...。
あ、知ってる顔がある...。
モチロン新郎新婦の顔は知っていますが
写真撮影のスタッフが...。
私が参加している写真サークルのお姐さんでした。
どこで誰に会うか解らないから、
ワルイ事はできないね...。
■もちろん、前の晩にたっぷり残業しましたが...
会社サボって写真撮影してきました。
現場でビックリしたのが...。
あ、知ってる顔がある...。
モチロン新郎新婦の顔は知っていますが
写真撮影のスタッフが...。
私が参加している写真サークルのお姐さんでした。
どこで誰に会うか解らないから、
ワルイ事はできないね...。
■もちろん、前の晩にたっぷり残業しましたが...
モデルハウス見学の巻
2003年4月14日土曜日の事ですが、友人との約束の時間が
急遽変更になったため、待ち合わせ近くにある
愛犬の散歩がてら、モデルハウスを見て回る事にした。
見て回って気になったのは、
ヤマサとSHINKENの二社。
どちらも木の質感を巧い具合に生かしている。
結局、屋内に入り込んで見て回ったのはこの二社のみ。
しかし、モデルハウスはゆったりとした作りである。
これだけの広さの土地は....山の中じゃないとムリかなぁ。
■勿論、見ただけである。
急遽変更になったため、待ち合わせ近くにある
愛犬の散歩がてら、モデルハウスを見て回る事にした。
見て回って気になったのは、
ヤマサとSHINKENの二社。
どちらも木の質感を巧い具合に生かしている。
結局、屋内に入り込んで見て回ったのはこの二社のみ。
しかし、モデルハウスはゆったりとした作りである。
これだけの広さの土地は....山の中じゃないとムリかなぁ。
■勿論、見ただけである。
まだまだ現役!
2003年4月11日警視庁交通捜査課は10日、道路交通法違反(共同危険行為等の禁止)などの疑いで東京都と千葉、埼玉両県の暴走族18グループを摘発、39人を逮捕し、12人を書類送検したと発表した。
いやぁ、別にコレだけだとですね、特に感慨も何もないんだけれども、ふぅ〜ん、お花見集会かなんかだったかなぁなんて、思うわけですよ。
でも、その内訳に「逮捕者の中には、東京都内に住む会社役員の男(34)をはじめ30歳代が3人」ってことですから、なんかこう、励まされると言うかなんというか、俺もまだまだがんばんなきゃイケナイなっとか思ってみるわけですよ。
気合入れてみる方向性が激しく間違ってたような気はしますが...。
交通捜査課によると「プレミアが付くような古いバイクが好まれることや、経済的余裕があることで、暴走族も高齢化が進んでいる」とのことです。
少子高齢化の波がこんなところにも....。
ニュースソースはhttp://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_04/2t2003041021.html
--------------------------------------
現役と言えば、最近YAMAHAの古いFM音源TX802が
かなりお気に入りで演奏中は常に電源入ってます。
主にエレピの音をピアノの音に混ぜて使うのですが。
サンプリング音源とFM音源のそれぞれ足りない部分を
卓に立ち上げてソースのバランスを取るだけで
表情も変わりますし、補い合う形で気に入っています。
--------------------------------------
先ほど昼過(4/11現在)に鹿児島市内の
花火工場で爆発が起き、
負傷者が出た模様。
遠く我が勤務先までもその音は届きました。
■つい先ほど「凄い音したよね〜」と言いながら
2chのニュー速を見た同僚が花火工場の事故と
確認。
既に毎日新聞などのオンライン版では掲載
されている模様。
花火会社のサイトはカウンタが大変な事に....。
不謹慎だけど、祭りだ...。
いやぁ、別にコレだけだとですね、特に感慨も何もないんだけれども、ふぅ〜ん、お花見集会かなんかだったかなぁなんて、思うわけですよ。
でも、その内訳に「逮捕者の中には、東京都内に住む会社役員の男(34)をはじめ30歳代が3人」ってことですから、なんかこう、励まされると言うかなんというか、俺もまだまだがんばんなきゃイケナイなっとか思ってみるわけですよ。
気合入れてみる方向性が激しく間違ってたような気はしますが...。
交通捜査課によると「プレミアが付くような古いバイクが好まれることや、経済的余裕があることで、暴走族も高齢化が進んでいる」とのことです。
少子高齢化の波がこんなところにも....。
ニュースソースはhttp://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_04/2t2003041021.html
--------------------------------------
現役と言えば、最近YAMAHAの古いFM音源TX802が
かなりお気に入りで演奏中は常に電源入ってます。
主にエレピの音をピアノの音に混ぜて使うのですが。
サンプリング音源とFM音源のそれぞれ足りない部分を
卓に立ち上げてソースのバランスを取るだけで
表情も変わりますし、補い合う形で気に入っています。
--------------------------------------
先ほど昼過(4/11現在)に鹿児島市内の
花火工場で爆発が起き、
負傷者が出た模様。
遠く我が勤務先までもその音は届きました。
■つい先ほど「凄い音したよね〜」と言いながら
2chのニュー速を見た同僚が花火工場の事故と
確認。
既に毎日新聞などのオンライン版では掲載
されている模様。
花火会社のサイトはカウンタが大変な事に....。
不謹慎だけど、祭りだ...。